

12.01.sun
@C/NE

焼売愛を包み隠せない腕利きの料理人らによる多種多様な焼売の共宴です。焼売ラバーの皆様、ぜひお集り下さい!
焼売の食べ比べの他、焼売料理教室、焼売の未来を考えるトークなど、コンテンツ満載でお届けする予定です。
〜「焼売の反逆実行委員会」による開催宣言〜
かつて、僕らの中華生活に欠かせない「小籠包」「餃子」「焼売」の点心三兄弟は、皆から等しく食され、等しく愛情を注がれてきた。そこには、互いに手を取り合い、違いを認め合いつつも、それぞれの個性を尊重し合った、
仲睦まじい景色が広がっていたと記憶する。
ところが現在はどうだろうか。
いつからか、小籠包は女性ファッション誌や街歩きガイドにチヤホヤされる「かわいい」の定番アイテムに昇華され、
餃子ときたら、、、。
餃子部、餃子パーティー、餃子研究会、餃子専門店、餃子旅、餃子合コン、餃子女子、餃子オジサン、etc。。もはや国民食かのごとく異常なほどに持て囃され、
この世の春の絶頂を謳歌中だ。
確かに餃子は美味しい。だからって、どうして焼売がステージの脇に追いやられるのだろうか。どうして焼売だけが慎ましく陽ざしを浴びる日を待たないといけないのだろうか。餃子が正義と言い張るなら、焼売は正義になり得ないとでもいうのだろうか。
「焼売が好きだけど、なかなかそれを打ち明けられない」
「本当は焼売が食べたいけど、周囲に忖度して、
ついつい餃子を注文してしまう」
「何も考えず、とにかく1日中焼売を食べ続けたい」
実行委員会のコールセンターに日々届く、
焼売ラバーからの切実なお悩みの数々だ。
こうした現状を踏まえ、僕らは、焼売の魅力を再確認すると同時に、焼売の可能性を探求し、焼売ラバーが胸を張って焼売愛を発露することができる焼売解放区の設置を心に誓ったのだ。
2019年、12月1日(日)、12時00分、
東京は学芸大学の路地裏文化会館にて。
いよいよ「焼売の反逆」がはじまる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「焼売の反逆」
会場:東京都目黒区鷹番2-13-9 C/NE
日時:12月1日(日)
昼の部12時〜15時
(ピセロ/リカーリカ/sync森カレー/中村拓登Salmon&Trout)
夜の部17時〜21時
(ピセロ/リカーリカ/sync森カレー)
※15時30分〜16時30分は予約制でピセロさんによる「家でも美味しく作れる焼売教室」を開催します。詳細は末尾で。
※夜の部では、焼売研究家を招いてのトークイベントあり。
詳細は末尾で。
参加費:昼の部¥2800(4店舗8種の焼売+ワンドリンク付)
夜の部¥2300(3店舗6種の焼売+ワンドリンク付)
※予約不要、当日払い、売り切れ次第終了、お持ち帰りOK
※ワンドリンクはクラフトビール、クラフトジン、ワイン等含む
※キャッシュオンで副菜やおかわり焼売あり
参加店舗:
●ピセロ(シュウマイワインバー)
●リカーリカ(イタリアン)
●sync森カレー(カレー)
●中村拓登Salmon&Trout(和食)
焼売料理教室:
『家でも美味しく作れる焼売教室』※予約制
学芸大学、手作りの焼売や点心が美味しいワインバー「ピセロ」の店主麦野さんが、自宅でも本格的な焼売を作れるコツやアイデアを伝授します。基本の焼売はもちろん、麦野さんならではのアレンジ焼売も教えてもらえる貴重なプログラムです。
時間:15時30分〜16時30分
参加費:1500円(ワンドリンク付)
形式:デモンストレーション形式
定員:12名
講師:麦野詩碧さん(ピセロ)
予約方法:C/NEのFacebookメッセージ、もしくはメール(info@welcomecine.com宛)で件名を「焼売教室 参加希望」として、お名前、連絡先、参加人数を明記しご連絡下さい。
焼売トークイベント:
『令和こそ、焼売の時代になる』(ゲスト:シュウマイ潤さん)
夜の部のスペシャルコンテンツとして、当代きっての焼売研究家であるシュウマイ潤さんをゲストに迎えて、焼売の過去、現在、未来を真剣に考えるトークイベントを開催します。
全国200種以上の焼売を食した潤氏と改めて
焼売の魅力とポテンシャルを掘り下げます。
時間:19時30分〜
予約不要、夜の部に参加している方は
誰でも聞いていてOKです。
シュウマイ潤 しゅうまい・じゅん
本名種藤潤。1977年神奈川県生まれ。大学卒業から独立し、現在はフリーランスとして取材執筆を行う。2015年頃からシュウマイ研究を開始し、インスタグラム「焼売生活」を中心に情報を発信。2018年5月にTBS「マツコの知らない世界」でシュウマイの知らない世界を紹介。同年8月には崎陽軒社長と対談。2019年1月には「東京シュウマイ弁当」(オーガニックキッチン)を監修した。他にもシュウマイ関係のイベント企画や執筆、
商品開発等を行っている。
https://www.instagram.com/syumai.life/